トップ > TRIAL > フレーム > 26inch > [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
Brand Index > OZONYS > Frame > [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
フレーム > Trial 26 > [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
アウトレット > フレーム > Trial26 > [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26

[40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
[40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
[40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
[40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26 [40% OFF!] OZONYS - ROXXER26
拡大画像

[40% OFF!] OZONYS - ROXXER26

--------------------------------------------------------------------
フレームをご購入の場合は、合わせて下処理(フェイシング加工等)をご依頼ください。
--------------------------------------------------------------------  
商品コード : zzz12
希望小売価格 : 99,000
価格 : 59,400円(税込)
数量
 

かごに入れる
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
OZONYSブランドがCREWKERZに吸収される前のフレームです。

OZONYSのフラッグシップモデルである【Curve】と並ぶ、もう一台のハイエンド機として開発されたのがこちらの【ROXXER】です。

【Curve】は、世界選手権やワールドカップの表彰台に上るトップライダーが愛用したことで高い評価を得ていたモデルですが、「オーソドックスな形のフレームが良いって声も、ライダー達から聞こえてくるんだ。OZONYSはCurveみたいな特殊な形じゃなく、オーソドックスな形のフレームでも優れたモノが作れるってことを証明したい。」と考えてました。
もともと、ブルノー自身がカチっと硬めのフレームを好んでたのもあって、Curveの強い反発をもたせつつ、カチっと芯のあるフレームを求めてデザインされてます。

海外の取引先が持ってたデッドストック品(長期在庫)の為、特価で放出。
お手頃価格でOZONYSのスピリットを体感したいというライダーさんにはオススメの1台です。
この世代のフレームは軽量志向なので、「軽めのフレームが好き」というライダーさんにもオススメですよ。

 
Commentary
ハイエンドモデルがあって、ミッドレンジがあって、エントリーモデルがあって…。というラインアップが一般的ですが、ハイエンドモデルを2機種作ってしまうのがOZONYS流。
「乗る人一人一人にとって、ベストな一台は異なる!」と考えるのは、某自動車メーカーでエンジニアとして働いたことがあるブルノーならではの考え方と言えます。
(ブルノーの略歴:26インチで世界チャンプ獲得⇒引退して就職⇒やっぱり自転車が好き!⇒OZONYS立ち上げ)

※実はブルノーにはROXXERの次にも作りたいフレームの構想があったのですが…。実現しなかったのは残念。どんなフレームか見たかった。
パイプワーク
シンプルな形のフレームだけど、OZONYS流のコダワリが詰まってます。
トップチューブは△三角形断面のパイプ、ダウンチューブにはダイアモンド型の5角形のパイプを採用。シートステーはウニュっと曲げて、トップチューブに接続。この接続部分にはガセットを溶接することで、強度&耐久性だけでなくガッシリ感も向上させてます。

地味ながらも特徴的なのはシートチューブ。
断面が「満月から4日後の月」みたいな形の特殊なパイプを使う事でネジレを予防。このシートチューブのパイプが、軽量でありながらもガッシリ感を実現してる一番のポイントだったりします。
ヘッドチューブ
1-1/8OSサイズのヘッドチューブ。
ヘッドパーツ次第では1.5テーパーのフロントフォークも取り付け可能です。

OZONYSのロゴマークを基本としながら、蜘蛛の巣の様なデザインで穴をあけることで、強度&耐久性を保ちながらも軽量化を追求してます。
B.B.
オーソドックスなBSA(ネジ込み)タイプのB.B.。
B.B.後方のヨークは高さを持たせてネジレを抑えつつ、可能な限りの肉抜きを行う事でゴチゴチに硬くなりすぎない様に⇒OZONYSらしい反発を得られる様にとデザインされてます。
リアエンド
OZONYSが考案したロック方式のチェーンテンショナー。
イモネジでリアハブの位置を決めたら、横方向のボルトを締め込むことでチェーンテンショナーのブロックをフレームに固定。

チェーンテンショナーの固定ボルト&リアハブの固定ボルトのダブルで固定することで、ライディング中のチェーンの緩みを防止してくれます。
ブレーキ台座
ブレーキブースター一体型のリムブレーキ台座。
ブースター部分のプレートは厚みを抑えたデザイン。このプレートをフレームにべったりと溶接することで、「ブレーキの力を逃がさないこと」、「フレームのガッシリ感を強化すること」、「それでいてゴチゴチに硬くなりすぎないこと」、を実現しています。


      
ホイールベース: 1,075mm
チェーンステー: 380mm (+7mm/-7mm)
B.B.ハイト: +65mm
ヘッドアングル: 72°
マニューバスペース: 646mm
    (ヘッド上面からB.B.中心までの距離)
ヘッドチューブ: 115mm
1-1/8OS  インテグラルZS
  
B.B.:

BSA(ネジ込) / シェル幅:68mm

  
リアエンド: 135mm
   
ディスクブレーキ台座:

HS台座

ボルト幅 100mm
   
重 量:

1,551g

   


 


  • ☆製品により差異はありますが、OZONYSの製品の仕上げは良好とは言えません。表面の仕上げが荒かったり、グラフィックがずれていたり、傷が入っていたりという事が多々ございます。ご了承の上ご用命下さい。
    ・ホイールベースとB.B.値はメーカー公称値、その他は極力実測値を掲載する様努めております。
    ・メーカーの公称値はあくまでも「この数値を目指して作りました」という指標であり、必ずしも正確とは限りません。
    ・メーカーによっては個体差が大きく、各数値に少なからず差が生じている場合があります。また、ジオメトリーは予告なく変更となる場合があります。
    ・トライアル用のフレームを構成するパイプは薄めになっています。強くぶつければ変形する事があり、凹みはクラック(割れ)の原因になります。
    トライアル走行の中でフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、厚めのゴムやプラスチック・カーボンなどで保護する事を強くお薦め致します。