トップ > TRIAL > フレーム > 26inch > CLEAN TRIALS 2.0 - X1 26in
Brand Index > CLEAN TRIALS 2.0 > Frame > CLEAN TRIALS 2.0 - X1 26in
フレーム > Trial 26 > CLEAN TRIALS 2.0 - X1 26in
CLEAN TRIALS 2.0 - X1 26in
--------------------------------------------------------------------
フレームをご購入の場合は、合わせて下処理(フェイシング加工等)をご依頼ください。
--------------------------------------------------------------------
商品コード : cl12kX126 |
価格 : 135,000円(税込) |
 |
1350pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
1350pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
CLEANの【X1】26インチ。
少年&少女の段階から英才教育を始めるスペインでは、「大人になっても20インチに乗る!」というライダーさんが多いので、「開発は20インチがメインで26インチはその後」という風潮があります。
CLEANも20インチが先になるのは確かですが…
・20インチと同じ位に情熱をもって26インチを開発するのがCLEAN流。
26インチのフレームって、「まずは20インチを作って、そのままサイズを大きくしたら良いじゃん♪」という単純なものではありません。(そうやってフレームを作るメーカーもありましたけどね。)
この【X1】の26インチ、20インチのフレームとは別物。本気で作ってます。
・【X1】20インチは、【X3】とは別モデルという印象。対して、「【X3】しなやか路線にアレンジした」というのが、この【X1】26インチの印象です。
【X3】の「安定感をもたらすガッシリ感」と「強い反発」も魅力だけど、軽量級のライダーさんには硬すぎるのも事実。
薄めのパイプを使う事でしなやかさを持たせたフレームは、軽量級のライダーさんでも扱いやすいし、ちょっとした動きでもバイクが積極的に反応してくれるので、細かい動作が楽に行えます。
「限界をプッシュするなら【X3】」
「気軽に楽しく乗るなら【X1】」
という具合に選んでやって下さい。
- パイプワーク
- B.B.から左右のシートステーに伸びた2本のパイプ…。 シルエットだけ見れば【X3】と共通ですが、各部のパイプに薄目めの物を使用する事で柔らかめに⇒しなやかな乗り味にアレンジ。
「【X3】は上位モデルで【X1】は格下」という事ではなく、「テイストの異なる2台のハイエンドモデル」と考えるのがふさわしいと思います。
- ヘッドチューブ
- X3と同じ部を使用したヘッドチューブ。『1.5テーパー』で、ベアリングを直接フレームに取り付けるインテグラルIS方式。
ヘッドチューブ全面には【CLEAN TRIALS 2.0】のロゴマークの形状の穴を開ける事で、スタイリッシュに軽量化してます。
- B.B.
- オーソドックスなネジ込み式(BSA)のB.B.。
【X3】の様なBB30&クランクセットの方がゴージャスに見えますけどね。あえてネジ込みのB.B.にしてるのは、B.B.周りを細身に作ることで「しなやかさ」が強調されるからです。
X3と見比べるとわかりますが、B.B.のパイプ径が細いだけでなく、B.B.後方の「ヨーク部分」も薄目のデザインとなっているのがよくわかります。
- ブレーキ台座
- シートセクションと一体で成型されたブレーキ台座は、【X3】と同じ部材を使用。
「しなやかさを追求する」とは言っても、フレームがフニャフニャになってしまっては困ります。ダニエル状態でバランスが崩れにくい「シャキっとした芯のある感覚」をもたせたり、ペダルを強く踏み込んだ時にフレーム全体がヨレてバランスを崩す事がない様に、シートセクションをガッチリ作って、2本のパイプでB.B.と連結しています。
削り出しで、手間ヒマかけて作った部材。「せっかくだから削りまくる!」という事で、裏から見るとゴリゴリに削り込んで軽量化も追及してます。
ブレーキ台座は部材の中に埋め込む様なデザイン。
ハードなブレーキング時に、ブレーキ台座が開いて力が逃げない様に配慮してます。
- リアエンド
- M6ボルト固定、もしくはM10ボルト固定のハブを使用するドロップアウト式のリアエンド。
コンパクトなデザインとする事で、シートステー&チェーンステーのパイプが長くなります。
パイプが長い分、しなやかさが増す。単純にして効果テキメンです。
コンパクトなデザインとは言っても、かなり厚みを持たせてます。
ホイールの固定部分が薄いと、特にダニエル状態でヨレヨレしてバランスが定まりません。「パイプでしなやかさを持たせつつ、硬さがほしい所はしっかり固める。」
で、厚みのある部材なので、やっぱり内側からゴリゴリ削って軽量化も追及。
CLEANらしい良い仕事してます。
|
|
ホイールベース: |
1,083mm |
チェーンステー: |
380mm |
B.B.ハイト: |
+68mm |
ヘッドアングル: |
72° |
マニューバスペース: |
654mm
|
|
(ヘッド上面からB.B.中心までの距離) |
|
|
ヘッドチューブ: |
125mm |
|
1.5 テーパー / インテグラルIS |
|
|
B.B.: |
BSA 68mm
|
|
|
リアエンド: |
ドロップアウト 116mm |
|
|
ディスクブレーキ台座: |
HS台座
ボルト幅 105mm |
|
|
重 量: |
1,910g
|
|
|
-
-
-
☆クランク&BBには、CLEAN TRIALS 2.0 /CREWKERZのAS30(PF30)のクランクセットが必要です。
☆チェーンテンショナーには CLEAN スプリング式/CREWKERZ WAWが必要です。
☆各部のパイプは比較的頑丈な物を使用していますが、それでも強くぶつければヘコむでしょうし、ヘコみはクラックの原因になります。
トライアルライドの中でフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、プラスチック/カーボンなどで保護する事をオススメします。
・メーカーの公称値はあくまでも「この数値を目指して作りました」という指標であり、必ずしも正確とは限りません。ホイールベースとB.B.値はメーカー公称値を記載しておりますが、その他は極力実測値を掲載する様努めております。
・メーカーによっては個体差が大きく、各数値に少なからず差が生じている場合があります。また、ジオメトリーは予告なく変更となる場合があります。
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面/モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。