トップ > TRIAL > 完成車 > 20inch Kid > [カスタムスペック] ☆ JITSIE - VARIAL 20 [920]
Brand Index > JITSIE > Bike > [カスタムスペック] ☆ JITSIE - VARIAL 20 [920]
完成車 > Trial キッズ > [カスタムスペック] ☆ JITSIE - VARIAL 20 [920]
キッズ用品☆ > 完成車 > [カスタムスペック] ☆ JITSIE - VARIAL 20 [920]
[カスタムスペック] ☆ JITSIE - VARIAL 20 [920] 
[完成車の組み立て] 
← 個人のお客様は完成車と一緒にこちらを依頼ください。
※当社での組み立てを希望されない場合も、必ず「組み立て不要」のご要望をお知らせください!

商品コード : zzz11 |
価格 : 122,000円(税込) |
 |
1220pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
1220pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
【OZONYS - SUPERKID】のホイールを使って組んだ完成車。安価なホイールなのでお手頃価格で放出です。
ディスクブレーキに比べて軽量なリムブレーキ仕様。
ブレーキはMAGURA史上最強の2011~2014モデル。ディスクブレーキでは実現できない破格の制動力を発揮してくれます。
ハンドルと前後のハブ&タイヤが重いので総重量がかさんでますが、フレームやフォークは十分に軽量な製品なので、じっくりと乗りながら、カスタマイズしながら仕上げてもらえれば本格的な戦闘機になりますよ♪
現状で身長135cm位のお子さん向けのハンドルポジション。ステムやハンドルバーの変更で、身長125~150cmくらいまで使ってもらえます。
「子供用にトラ車がほしいけど、どれもこれもちょっとお高め…。先々本格的に使えるバイクをまずはお手頃価格で…」と考えるなら、このバイクは見逃せませんよ。
|
|
フレーム: |
JITSIE - VARIAL20 920mm |
フロントフォーク: |
FullMarks アルミ製 |
|
|
Steering |
|
ハンドルバー: |
アルミ製 660mm - 31.8φクランプ |
ステム: |
TRAILTEC 90mm x 35°
|
ヘッドパーツ: |
1-1/8" アヘッド |
グリップ: |
スポンジグリップ |
|
|
Drive Train |
|
クランク: |
JITSIE - 140mm スクエアテーパー
|
|
|
フリーギア: |
18T |
固定ギア: |
14T
|
チェーン: |
1/2"x3/32" |
チェーンテンショナー: |
マガタマ型 |
ペダル: |
プラスチック製プラットフォーム |
アンダーガード: |
CREWKERZ |
|
|
Wheel |
|
フロントハブ: |
ナット固定タイプ |
リアハブ: |
ナット固定タイプ
|
リム: |
20" |
タイヤ: |
20x2.0 |
|
|
Brake |
|
ブレーキ本体: |
MAGURA HS33
|
ブレーキクランプ: |
NEON |
完成車重量: |
8.61Kg
|
|
|
|
|
パーツのカラー・スペックは予告無く変更となる場合があります。 |
-
-
☆製品により差異はありますが、OZONYSの製品の仕上げは良好とは言えません。表面の仕上げが荒かったり、グラフィックがずれていたり、傷が入っていたりという事が多々ございます。ご了承の上ご用命下さい。
・フレームやフロントフォークは比較的頑丈なパイプを使用していますが、それでも強くぶつければヘコむでしょうし、ヘコみはクラックの原因になります。
トライアルライドの中でフレームをぶつけないというのはまず無理だと思うので、プラスチック・カーボンなどで保護する事をオススメします。
・この車輌は初期状態では公道を走行出来ません。公道を走行する際は前照灯や反射板の装着等、お客様の責任にて法令に則した状態にしてからご使用下さい。
・重量は実測値を表記しておりますが、タイヤやリム等の製品は個体差が大きい為、お届けする車両は重量が大きく異なる場合がございます。
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面・モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。