トップ > TRIAL > 駆動系 > ペダル > フラット > EXTENTION - フラット [Alu]
STREET > 駆動系 > ペダル > EXTENTION - フラット [Alu]
駆動系 > ペダル > フラット > EXTENTION - フラット [Alu]
Brand Index > EXTENTION > Drive Train > EXTENTION - フラット [Alu]
EXTENTION - フラット [Alu]
厚み(ボディ):16mm | 厚み(ピン先端):17mm
幅:102mm | 前後長:96mm
重量[Weight]:347g
商品コード : ex33jCNC |
価格 : 7,800円(税込) |
L2-5 |
 |
78pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
78pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
EXTENTIONの完成車、【Avanger】や【Edith】【Steel Pot】のProグレードに採用されているアルミ製のフラットペダル。
シャフト部分は16mmと、かなり薄目のデザイン。
で、前後に向かって一段と薄くなっていくので、シャフト部分をメインで踏んづける事になります。
これ、好みが完全に分かれるポイント。
平べったいペダルを足全体でドシっと踏みたいライダーさんなら、このペダルは使いにくいと感じるはず。
逆に「クリップペダルみたいに、足で直接シャフトだけを捉えてる感覚が好き♪」というライダーさんなら、このペダルはツボにはまって抜けられなくなると思います。
このペダル。ちょっとかわったの形のおかげで、「足の裏のどこでシャフト=ペダルの芯を捉えてる」という感覚がわかりやすいのに加えて、平地でグイグイとペダリングする(ペダルこぐ)動きではシャフトから後ろ半分を、トライアルの動きで大きく跳ぶ時は、シャフトから前半を使って踏んでるんだなぁというのがよくわかります。
純トライアルでも「ペダルを踏んでる感覚って何だよ!わかんねぇ!」とお嘆きのライダーさんや、技術や感覚をを追及したいライダーさんのトレーニング用として役に立ちそうです。
-
クランクとペダルの間には必ずワッシャーを取り付けてご使用下さい。
ワッシャーを使用しない場合、クランクの変形やネジ穴の破損など、深刻な故障の原因となります。
Full Marks - ペダル用 ワッシャー >>

-
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。ご利用頂いている画面/モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。