トップ > TRIAL > 完成車 > 20inch > COMAS - R2 [20] Factory
完成車 > Trial 20 > COMAS - R2 [20] Factory
Brand Index > COMAS > Bike > COMAS - R2 [20] Factory
COMAS - R2 [20] Factory
[完成車の組み立て] 
← 個人のお客様は完成車と一緒にこちらを依頼ください。
※当社での組み立てを希望されない場合も、必ず「組み立て不要」のご要望をお知らせください!
商品コード : cm11i20R2F10 |
価格 : 296,000円(税込) |
 |
2960pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
2960pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
品切れ
フレームのカラーを前作のマットブラックから、ネオンレッドに変更して登場の20in【R2】。
こちらはカーボンハンドルやチタンシャフトのペダル、CNC削り出しのクランクを採用したハイエンドスペックの【Factory】です。
ブランドや機材ののプロモーションの為に、毎年各メーカーがトップライダーの争奪戦を繰り広げてるけど、【COMAS】の創設者であるダニ・コマスはあまり興味がない様子。若手のライダーの育成に力を入れているので、トップライダーに供給する機材があるなら頑張る若手に!という信念がある様です。
2019年の世界選手権ではワークスライダーのトニー君がジュニアで表彰台に上ってことからも、このバイクのポテンシャルは世界のトップを狙うに十分なのは間違い無いです。
あれこれカスタマイズするのも楽しいけど、「あれこれカスタムするより、最初からハイスペックな一台を用意して、ガンガン乗るんだ!」という志向のライダーさんにはスタンダードモデルよりこちらの【Factory】をオススメします。
- Frame
- ▽三角形断面のトップチューブや、極太のダウンチューブが目を引くけど、全体的にシンプルな造形ですが、素材には6082材という特殊なアルミを使うことで、ゴテゴテと作り込むよりは「素材の特性を生かして求める乗り味を得る」というコンセプトがあるからでしょう。
外からは見えないけど、1本のパイプでも所々で厚みが異なる「バテッドチューブ」を採用する事で、可能な限りの軽量化にも余念がありません。 20インチには珍しく、BB後方には削り出しのヨークを採用するなど、独自のアイデアがあちこちに見られます。
- Front Fork
- 現代のライディングに求められるガッシリ感を追及したデザイン。
縦方向に扁平したパイプやオフセットしないホイールクランプ部分など、JITSIE時代にひらめいたアイデアに、1.5テーパーのコラムを採用。コラム下部もかなり大きめにデザインされてます。
- Steering
- 破格のライズ高のハンドルバーに、角度浅めのステムの組み合わせ。
「ハンガー状態で体をかぶせる時に、少しでも体が前に入りやすい様に!」というメリットを追求したCOMAS独自の組み合わせです。
この【Factory】にはハンドルバーにはカーボン製のモデルを標準装備しています。
- Drive Train
- スタンダードモデルとは異なり、CNCでゴリゴリと削り出されたクランクを採用。
135ノッチの18Tフリーギア、チェーンにはKMC、リアコグにはアルミ製の物を標準装備。ペダルにはチタン製シャフトのケージタイプの物が採用されています。
- Wheel
- 前後のハブにはJITSIE - RACEに相当する削り出しのモデルを採用。 リムもJITSIEと同じ物を使用しています。
改良の余地があるパーツは新たにデザインしていますが、JITSIE時代にデザインした最善と思える物はそのまま採用しています。
- Brake
- ブレーキにはHOPE製のTech3xTrialZoneを採用。
強力な制動力に加えて、「工具不要でレバー位置の調整が出来る」という事で世界中のライダーが愛用するスタンダードモデルです。
ローターには自社製のモデルを採用。縦方向のスリットを入れる事で、初期制動の「ガツン!」感を追及したモデルです。
- Guard
- 「一度ガードリング使用にしたけど、ユーザーの声を反映してやっぱりアンダーガードに戻した。」ということで、多くのメーカーが20inのフレームにアンダーガードを標準装備する中で、あえてガードリングを採用。
「アンダーガードもガードリングも、機能面では差が無い!」と断言できるのは、 世界のトップであり続けた&20年以上に渡って自転車に乗り続けてきたダニ・コマスだからこそですね。
|
|
フレーム: |
COMAS - R2 |
フロントフォーク: |
COMAS |
|
|
Steering |
|
ハンドルバー: |
COMAS - カーボン |
ステム: |
COMAS - 150mmx20°
|
ヘッドパーツ: |
COMAS |
グリップ: |
COMAS - スポンジグリップ |
|
|
Drive Train |
|
クランク: |
COMAS - CNC 160mm Isis |
B.B.: |
VP - Isis 128mm |
フリーギア: |
COMAS - 18T 135ノッチ
|
固定ギア: |
COMAS - 12T Alu
|
チェーン: |
KMC |
チェーンテンショナー: |
COMAS |
ペダル: |
COMAS - ケージ Ti
|
ガードリング:
|
COMAS |
|
|
Wheel |
|
フロントハブ: |
COMAS
|
リアハブ: |
COMAS |
リム: |
COMAS |
タイヤ: |
COMAS |
|
|
Brake |
|
ブレーキ本体: |
HOPE - Tech3xTrialZone |
|
|
完成車重量: |
7.86Kg
|
|
|
パーツのカラー・スペックは予告無く変更となる場合があります。 |
-
-
☆製品により差異はありますが、COMASの製品の仕上げは良好とは言えません。塗装やアルマイトの不均一や傷、切削加工のバリ等がございます。ご了承の上ご用命下さい。
・この車輌は初期状態では公道を走行出来ません。
公道を走行する際は前照灯や反射板の装着等、お客様の責任にて法令に則した状態にしてからご使用下さい。
・製品の仕様は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。
ご利用頂いている画面・モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。
また、この車両の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。