トップ > Brand Index > QU-AX > Parts > QU-AX - Qハンドル
Uni [ 一輪車 ] > シート > ハンドルバー > QU-AX - Qハンドル
QU-AX - Qハンドル
販売単位[Qty]:1セット
重量:688g
----------------------------------------------------------
シートポストのポスト(棒)部分に固定するタイプです
商品コード : un21QXf |
価格 : 20,400円(税込) |
|
204pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
|
204pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
ドイツの【QU-AX】がプロデュースする一輪車用のハンドルバーキット。車体やサドルを選ばず取り付け可能。多くの一輪車にポン付け可能なので、「ひとつのハンドルキットを多数の一輪車で使いまわし」も可能です。
取り付け方法としては、シートポスト部分に『ステム』を取り付けて、ステムの先端に『ハンドルバークランプ』を取り付けて、クランプで『ハンドルバー』を固定する3段階。
●シートポストへの取り付け部分には 22.2mm/25.4mm/27.2mm/28.6mm の4サイズのアダプターが付属するので、各サイズのシートポストに対応可能。
●ステムの位置を上下させることで、ハンドルバーの上下位置を調整可能。
●『ハンドルバークランプ』は回転するので、ハンドルバーの角度調整が可能。
●ハンドルバークランプで『ハンドルバー』を加える位置を調整する事が出来るので、ハンドルバーの前後位置を200mm程調整可能。
車体を選ばない上に大幅なハンドルポジションの調整が可能な設計となっています。
ハンドルバーの先っぽ=手で握る部分はいびつな形状。例えば…
「平地をクルージングする時は一番先端部分を握って低めの姿勢で空気抵抗を減らす。上り坂でグイグイとハンドルバーを引っ張る時は少し後方を握って力強くハンドルバーを引っ張る。長距離走って腰や背中の筋肉が固まってきたら、ハンドルバーの付け根付近を握る事で体を起こして走りながらストレッチ…。」といった使い方が出来る様にという配慮ですね。
これは一例なので、お好きな角度と握り位置で思うままに使ってもらえます。
ハンドルバーの先端部分用として、長めのスポンジ素材が付属。もちろんこのまま使ってもらえるし、アレンジを加えるなら自転車(ロードバイク)用のハンドルバーテープを巻いて使ってもらうのも良いと思います。
-
・製品の仕様と価格は予告なく変更となる場合があります。
・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。
ご利用頂いている画面・モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。
・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、製品の本来の性能を維持する為には頻繁に確実な 整備と調整を行う必要があります。ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。